みなさん、おはようございます。今日の天気予報では、あと1週間はこの暑さが続くそうです。
熱中症対策は万全にやっていきましょう!
昨日は30代の女性が、生理痛を訴えての来院。
2週間に1回のペースでマッサージ&鍼灸治療をされている方です。
昨日は生理2日目とあって、とても辛いと…
まずは仰向けでの治療。
生理中なので、マッサージのみでの治療をご希望。
ただ、足にお灸だけはさせていただきました。
うつ伏せで全体的なマッサージをし、あるポイントをおさえてゆらしたり、祐天堂ならではの治療を。
その場で痛みも和らぎ、たぶん今日はもう少し楽になっていることでしょう。(なっていてほしい)
パソコンを使う仕事をされているので、肩凝りや目の疲れなどもありましたので、そちらも併せて治療。
スッキリで帰られました。
熱中症対策は万全にやっていきましょう!
昨日は30代の女性が、生理痛を訴えての来院。
2週間に1回のペースでマッサージ&鍼灸治療をされている方です。
昨日は生理2日目とあって、とても辛いと…
まずは仰向けでの治療。
生理中なので、マッサージのみでの治療をご希望。
ただ、足にお灸だけはさせていただきました。
うつ伏せで全体的なマッサージをし、あるポイントをおさえてゆらしたり、祐天堂ならではの治療を。
その場で痛みも和らぎ、たぶん今日はもう少し楽になっていることでしょう。(なっていてほしい)
パソコンを使う仕事をされているので、肩凝りや目の疲れなどもありましたので、そちらも併せて治療。
スッキリで帰られました。
▲
by youtendo
| 2013-08-17 06:15
| 症状と治療
みなさん、おはようございます。ここ数日、朝晩過ごしやすい気温となっておりますが、風邪などは引いていませんか?
日中との温度差で、風邪を引く方が増えています。
汗をかいたらこまめに拭くなどして、体調管理にもきおつけましょう。
昨日は30代女性が来院。
元から頭痛持ちで、2週間に1回のペースで来院されます。
昨日も肩凝りからくる頭痛があり、目の奥が痛いと訴えていました。
定期的な治療をされているので、マッサージや鍼灸治療でかなり良くなりも効果の持続性も10日~2週間はあるそうですが、今回は仕事が忙しかったためか、いつもより痛みが強いと言っていました。
まずは仰向けで、腕や指先を中心にマッサージし、お腹や首で調整します。
うつ伏せにして全体的にマッサージ、鍼灸治療をして終了ですが、うつ伏せになったときには来院されたときにあった頭痛は消えていました。
冷やすと頭痛は増していきます。肩が凝ってるからと、肩に湿布を貼る方がいますが、祐天堂では(うちでは)これはしないでくださいと言っています。
お風呂に入って頭痛が楽になるなら、やはりあたためるべきでしょう。
みなさんも試してみてください。
日中との温度差で、風邪を引く方が増えています。
汗をかいたらこまめに拭くなどして、体調管理にもきおつけましょう。
昨日は30代女性が来院。
元から頭痛持ちで、2週間に1回のペースで来院されます。
昨日も肩凝りからくる頭痛があり、目の奥が痛いと訴えていました。
定期的な治療をされているので、マッサージや鍼灸治療でかなり良くなりも効果の持続性も10日~2週間はあるそうですが、今回は仕事が忙しかったためか、いつもより痛みが強いと言っていました。
まずは仰向けで、腕や指先を中心にマッサージし、お腹や首で調整します。
うつ伏せにして全体的にマッサージ、鍼灸治療をして終了ですが、うつ伏せになったときには来院されたときにあった頭痛は消えていました。
冷やすと頭痛は増していきます。肩が凝ってるからと、肩に湿布を貼る方がいますが、祐天堂では(うちでは)これはしないでくださいと言っています。
お風呂に入って頭痛が楽になるなら、やはりあたためるべきでしょう。
みなさんも試してみてください。
▲
by youtendo
| 2013-07-20 06:17
| 症状と治療
みなさん、おはようございます。今日は久々の晴れ。朝から快晴です。
今日も1日、元気をだしていきましょう。
昨日は川口に出張。40代の女性。日頃パソコンを使って仕事をされている方ですが、背中から頭までが常に凝っているとのことで、ヘッドマッサージを希望。
ヘッドマッサージとは、15分くらいかけて、ずっと頭のマッサージをします。読んで字のごとくですね。
極論を言うと、体への指令は常に頭からでていますので、頭の疲れ、凝りをとってあげれば体全体がゆるむ。これは極論ですね。
頭なんて凝るの?と思われる方もいらっしゃると思いますが、頭は常に使っていますので、体同様凝ります。
しかし、繊細な場所ですから、強く押すということはしません。柔らかく優しくマッサージしても、結構痛かったりもします。
こちらの女性は、通常の60分のマッサージにこのヘッドマッサージを15分追加して治療しました。
当然、肩や背中、首もマッサージしますが、最後のヘッドマッサージでかなりリラックスできるといっていただいています。
こちらの女性、週1回のペースでマッサージをされますが、もう1年近くこのやり方でマッサージをされています。
自営業で常に経理のことを考えているので、頭の疲れはつきものだそうです。
しかし、このヘッドマッサージでいつも回復してもらってるとおっしゃってました。
ありがたいです。
これからも皆様のお役に立てるように精進していきたいと思います。
今日も1日、元気をだしていきましょう。
昨日は川口に出張。40代の女性。日頃パソコンを使って仕事をされている方ですが、背中から頭までが常に凝っているとのことで、ヘッドマッサージを希望。
ヘッドマッサージとは、15分くらいかけて、ずっと頭のマッサージをします。読んで字のごとくですね。
極論を言うと、体への指令は常に頭からでていますので、頭の疲れ、凝りをとってあげれば体全体がゆるむ。これは極論ですね。
頭なんて凝るの?と思われる方もいらっしゃると思いますが、頭は常に使っていますので、体同様凝ります。
しかし、繊細な場所ですから、強く押すということはしません。柔らかく優しくマッサージしても、結構痛かったりもします。
こちらの女性は、通常の60分のマッサージにこのヘッドマッサージを15分追加して治療しました。
当然、肩や背中、首もマッサージしますが、最後のヘッドマッサージでかなりリラックスできるといっていただいています。
こちらの女性、週1回のペースでマッサージをされますが、もう1年近くこのやり方でマッサージをされています。
自営業で常に経理のことを考えているので、頭の疲れはつきものだそうです。
しかし、このヘッドマッサージでいつも回復してもらってるとおっしゃってました。
ありがたいです。
これからも皆様のお役に立てるように精進していきたいと思います。
▲
by youtendo
| 2013-06-22 06:23
| こんなときは・・・?
みなさん、おはようございます。今日は1日降ったりやんだりですかねぇ・・・
こんな日は気分も優れないですね。でも、こんな日だからこそ、元気を出して梅雨が早く過ぎることを祈りましょう。
先日は、勝手な休診をしてしまい失礼しました。
昨日から通常通りに、営業を再開させていただきました。
高校のときの先輩が来院。肩凝りが酷く、頭痛まですると・・・
近くの接骨院には通っていたみたいですが、小さい子供もいますのでなかなか毎日通うことが出来ず、毎日をなんとなくやり過ごしていたそうですが、昨日は我慢の限界がきたらしく、親に子供を預けての来院でした。
さわってみれば、肩周りはかなりかたくなっていて、背中までバンバンでした。
こりゃ頭痛にもなりますよってなもんで、さっそく治療開始。
仰向けで体型をとり、足・腕に鍼をうちお腹にお灸をして、寝かせながら首のマッサージを!
しばらく寝かせてからうつ伏せに。全体的にかるめにマッサージをし、鍼灸治療をしていくのですが、このときに仙腸関節に注目!
仙腸関節と頭ってのは、かなり関係が深いとされています。
頭痛があるってことは、当然仙腸関節にもなんらかの影響があるとよんで、そこらへんも踏まえて治療していきます。
この辺の治療内容は書けませんが、またしばらく寝かせてから起こすと、もう気分はスッキリ。
久しぶりに祐天堂に来てくれましたが、やっぱりもっと早く来るべきだったと…
そうです。早いほうが治りやすいのです。
子育てをしながらう祐天堂に通うってのは、結構難しいことかもしれません。
しかし、小さなお子さんを連れてきて、ベビーカーや布団の上に寝かせておき、治療を受ける方も数人いらっしゃいます。
僕も子供がいますし、子供は好きなので、全然連れてきていただいても構いません。
うちの奥さんがいれば、奥さんが治療中は面倒をみてくれることもあります。(いればの話です)
気にせず主婦の方にも来ていただけたらと思います。
こんな日は気分も優れないですね。でも、こんな日だからこそ、元気を出して梅雨が早く過ぎることを祈りましょう。
先日は、勝手な休診をしてしまい失礼しました。
昨日から通常通りに、営業を再開させていただきました。
高校のときの先輩が来院。肩凝りが酷く、頭痛まですると・・・
近くの接骨院には通っていたみたいですが、小さい子供もいますのでなかなか毎日通うことが出来ず、毎日をなんとなくやり過ごしていたそうですが、昨日は我慢の限界がきたらしく、親に子供を預けての来院でした。
さわってみれば、肩周りはかなりかたくなっていて、背中までバンバンでした。
こりゃ頭痛にもなりますよってなもんで、さっそく治療開始。
仰向けで体型をとり、足・腕に鍼をうちお腹にお灸をして、寝かせながら首のマッサージを!
しばらく寝かせてからうつ伏せに。全体的にかるめにマッサージをし、鍼灸治療をしていくのですが、このときに仙腸関節に注目!
仙腸関節と頭ってのは、かなり関係が深いとされています。
頭痛があるってことは、当然仙腸関節にもなんらかの影響があるとよんで、そこらへんも踏まえて治療していきます。
この辺の治療内容は書けませんが、またしばらく寝かせてから起こすと、もう気分はスッキリ。
久しぶりに祐天堂に来てくれましたが、やっぱりもっと早く来るべきだったと…
そうです。早いほうが治りやすいのです。
子育てをしながらう祐天堂に通うってのは、結構難しいことかもしれません。
しかし、小さなお子さんを連れてきて、ベビーカーや布団の上に寝かせておき、治療を受ける方も数人いらっしゃいます。
僕も子供がいますし、子供は好きなので、全然連れてきていただいても構いません。
うちの奥さんがいれば、奥さんが治療中は面倒をみてくれることもあります。(いればの話です)
気にせず主婦の方にも来ていただけたらと思います。
▲
by youtendo
| 2013-06-19 09:30
| 症状と治療
30代女性。先日、頭が痛くて病院に行ったところ、肩凝りからくる頭痛ですと診断されたそうで電話を
くれました。
そういった頭痛でも、マッサージや鍼灸は効果ありますか?と聞かれましたが、もちろん効果はあります。
肩凝りが酷いと血液循環が悪くなり、脳に酸素がいきにくくなりますので、頭痛に発展してしまうことが
多々あります。
この場合、肩凝りや首の凝りをとってあげれば頭痛は治まるでしょう。
ただし、祐天堂ではこの肩凝りをとるということだけを治療したりはしません。
やはり全体のバランスが大事ですので、肩凝りをとりながら全体的に治療し、骨盤調整やその他の気になる
ところも治療していきます。
まずは仰向けで全体のバランスをとりながら数か所に鍼をうち、お腹と足にお灸をしてしばらく寝かせました。
そのあとうつ伏せにし、全体的にマッサージをしてから鍼灸治療。
最後にもう一度仰向けにして、頭全体をかるくマッサージ。
これで頭痛はとれ、体も軽くなったと言って帰られました。
来院されたときとは表情も変わっていて、明るくなっていました。
くれました。
そういった頭痛でも、マッサージや鍼灸は効果ありますか?と聞かれましたが、もちろん効果はあります。
肩凝りが酷いと血液循環が悪くなり、脳に酸素がいきにくくなりますので、頭痛に発展してしまうことが
多々あります。
この場合、肩凝りや首の凝りをとってあげれば頭痛は治まるでしょう。
ただし、祐天堂ではこの肩凝りをとるということだけを治療したりはしません。
やはり全体のバランスが大事ですので、肩凝りをとりながら全体的に治療し、骨盤調整やその他の気になる
ところも治療していきます。
まずは仰向けで全体のバランスをとりながら数か所に鍼をうち、お腹と足にお灸をしてしばらく寝かせました。
そのあとうつ伏せにし、全体的にマッサージをしてから鍼灸治療。
最後にもう一度仰向けにして、頭全体をかるくマッサージ。
これで頭痛はとれ、体も軽くなったと言って帰られました。
来院されたときとは表情も変わっていて、明るくなっていました。
▲
by youtendo
| 2013-05-15 07:44
| 症状と治療
今日は朝からの天気予報よりかはまだ、あったかい気がしますかね?
予報ではもっと寒くなるようなことを言っていましたが、それなりの寒さで治まっている
ような気がします。
きのうの暖かさはどこへいってしまったのでしょう・・・
さて、きょうは週に1回くらいのペース来院される、30代の女性。
この方の肩凝りはとても酷く、めまいや頭痛にまで発展してしまいます。
週1回の治療だけではケアしきれないとき、この方はクイックマッサージを間に挟みます。
1回15分で肩・首のみマッサージします。
普段は60分で全身のマッサージと鍼灸治療をされています。
仕事が激務ですので、実際には肩凝りだけの問題ではなく、腰や足にも負担はきています。
それを毎週取り除いてあげ、ケアしきれなかった分を15分のクイックマッサージで補います。
今日は買い物中に、急に頭が痛くなってきての駆け込みでした。
すっきりで帰られました。
皆様も、60分はちょっと時間が取れないという方、クイックマッサージをお試しになってみてはいかがでしょうか?
予報ではもっと寒くなるようなことを言っていましたが、それなりの寒さで治まっている
ような気がします。
きのうの暖かさはどこへいってしまったのでしょう・・・
さて、きょうは週に1回くらいのペース来院される、30代の女性。
この方の肩凝りはとても酷く、めまいや頭痛にまで発展してしまいます。
週1回の治療だけではケアしきれないとき、この方はクイックマッサージを間に挟みます。
1回15分で肩・首のみマッサージします。
普段は60分で全身のマッサージと鍼灸治療をされています。
仕事が激務ですので、実際には肩凝りだけの問題ではなく、腰や足にも負担はきています。
それを毎週取り除いてあげ、ケアしきれなかった分を15分のクイックマッサージで補います。
今日は買い物中に、急に頭が痛くなってきての駆け込みでした。
すっきりで帰られました。
皆様も、60分はちょっと時間が取れないという方、クイックマッサージをお試しになってみてはいかがでしょうか?
▲
by youtendo
| 2013-04-19 16:56
| こんなときは・・・?
30代女性。昨日から頭痛が酷く、肩凝りも凄いといって来院。
もともと肩凝りが凄い方で、前日にテレビをずっと見てしまったそうです。
まずは仰向けで体の状態を確認。そして腕を入念にマッサージして遠くから攻めます。
祐天堂では、体型というのをとり、その状態のまま治療していきます。
首の凝りをとるのも、この状態でマッサージすることでだいぶかわります。
うつ伏せにし、今度は全身のマッサージをしてから鍼灸治療をしていきました。
このとき、カナホットモイストを使って、マッサージしていないところをあたためてあげます。
これが後々に効いてきます。
最後にオイルを使って、肩の凝りを仕上げました。
頭痛もとれ、肩凝りもスッキリで帰られました。
もともと肩凝りが凄い方で、前日にテレビをずっと見てしまったそうです。
まずは仰向けで体の状態を確認。そして腕を入念にマッサージして遠くから攻めます。
祐天堂では、体型というのをとり、その状態のまま治療していきます。
首の凝りをとるのも、この状態でマッサージすることでだいぶかわります。
うつ伏せにし、今度は全身のマッサージをしてから鍼灸治療をしていきました。
このとき、カナホットモイストを使って、マッサージしていないところをあたためてあげます。
これが後々に効いてきます。
最後にオイルを使って、肩の凝りを仕上げました。
頭痛もとれ、肩凝りもスッキリで帰られました。
▲
by youtendo
| 2013-02-04 20:38
| 症状と治療
30代女性、1週間前からずっと歯が痛く、今日歯医者に行って治療してきてから
だんだんと気持ち悪くなり、頭痛と胃が痛くなりたまらず電話をくれました。
歯医者にいったあと、しばらくはなんでもなかったらしいのですが、夕方から徐々に
おかしくなったそうです。
足の脛(スネ)の脇と腰にも痛みが出てきてしまい、肩、首まで…
しかも全部左側です!
仰向けで体型をとり、鼠径部、足に鍼をうっていき、そのままの状態で首をマッサージ
しました。
ここで首をよくゆるめることで、腰にも良い影響を与えていきます。
うつ伏せにし、足からマッサージをし、腰、肩とゆるめてから鍼灸治療をしていきました。
最後にオイルマッサージを肩にして治療は修了。
来院されたときは顔が青白かったのですが、血色も良くなり、スッキリで帰られました。
だんだんと気持ち悪くなり、頭痛と胃が痛くなりたまらず電話をくれました。
歯医者にいったあと、しばらくはなんでもなかったらしいのですが、夕方から徐々に
おかしくなったそうです。
足の脛(スネ)の脇と腰にも痛みが出てきてしまい、肩、首まで…
しかも全部左側です!
仰向けで体型をとり、鼠径部、足に鍼をうっていき、そのままの状態で首をマッサージ
しました。
ここで首をよくゆるめることで、腰にも良い影響を与えていきます。
うつ伏せにし、足からマッサージをし、腰、肩とゆるめてから鍼灸治療をしていきました。
最後にオイルマッサージを肩にして治療は修了。
来院されたときは顔が青白かったのですが、血色も良くなり、スッキリで帰られました。
▲
by youtendo
| 2012-12-05 21:52
| 症状と治療
30代女性、最近仕事のストレスが多いらしく、首が痛く頭痛もすると
いって来院。
この方はいつも強めのマッサージを希望されていたので、鍼も響かせる
刺激が好きなのです。
祐天堂では、もともとは鍼を深くさすことはしません。
深くささなくても、ちゃんとしたところにうてば効果はでます!
それに、深くさすということは、それだけ患者さんにも負担がかかるのです。
ですので、少ない刺激で治療したほうが、負担が少なく効果もあがるのです。
しかし、時と場合によっては深くもさしますし、患者さんが希望されれば深くも
ささなくはないです。
仰向けで体型をとってからかるくマッサージをし、首を中心にゆるめ、うつ伏せで
マッサージと鍼灸を!
仕上げにオイルを使って肩と首を!
頭痛もとれ、スッキリで帰られました。
いって来院。
この方はいつも強めのマッサージを希望されていたので、鍼も響かせる
刺激が好きなのです。
祐天堂では、もともとは鍼を深くさすことはしません。
深くささなくても、ちゃんとしたところにうてば効果はでます!
それに、深くさすということは、それだけ患者さんにも負担がかかるのです。
ですので、少ない刺激で治療したほうが、負担が少なく効果もあがるのです。
しかし、時と場合によっては深くもさしますし、患者さんが希望されれば深くも
ささなくはないです。
仰向けで体型をとってからかるくマッサージをし、首を中心にゆるめ、うつ伏せで
マッサージと鍼灸を!
仕上げにオイルを使って肩と首を!
頭痛もとれ、スッキリで帰られました。
▲
by youtendo
| 2012-12-03 22:38
| 症状と治療
PCを仕事などでよく使う方は、結構この症状で悩まされている方は多いのでは
ないでしょうか?
頭痛・肩凝りと共に、目の奥が痛い!
PCをずっと見ていると、集中しようと自然と画面に近付いていたり、マウスを使っている方は
常に両手をデスクの上に置いているので、肩が自然と上がっていて肩凝りの原因を作っていたり、
なにより手を前に出すという動作は、肩甲骨の内側に凄くストレスを与えます。
この3つの動作だけで、頭痛・肩凝り・目の奥の痛みはでてきてしまいます。
眼精疲労だろうと目薬などをされる方がいると思いますが、これでは解決になりません。
やはり元を絶たなければ・・・
基本的にはあたためることをお勧めしますが、マッサージや鍼灸治療医も効果的です。
今日は40代の女性が来院。
鍼灸治療は好きではないので、マッサージのみでの治療になりました。
頭痛が3日くらい前からあったようですが、肩甲骨の内側と後頭部をゆるめてあげると
頭痛も目の奥の痛みもなくなりました。
もちろん、ゆるめてあげるだけでなく、全体のバランスをとってあげることが大事です。
左右の筋肉は決して対称ではありませんが、その中でもバランスをとるということが大事
なのです。
筋肉のバランスをとることで、骨格も正常な場所に戻すことが出来ます。
これが痛みをとってあげる最善策だと思います。
ないでしょうか?
頭痛・肩凝りと共に、目の奥が痛い!
PCをずっと見ていると、集中しようと自然と画面に近付いていたり、マウスを使っている方は
常に両手をデスクの上に置いているので、肩が自然と上がっていて肩凝りの原因を作っていたり、
なにより手を前に出すという動作は、肩甲骨の内側に凄くストレスを与えます。
この3つの動作だけで、頭痛・肩凝り・目の奥の痛みはでてきてしまいます。
眼精疲労だろうと目薬などをされる方がいると思いますが、これでは解決になりません。
やはり元を絶たなければ・・・
基本的にはあたためることをお勧めしますが、マッサージや鍼灸治療医も効果的です。
今日は40代の女性が来院。
鍼灸治療は好きではないので、マッサージのみでの治療になりました。
頭痛が3日くらい前からあったようですが、肩甲骨の内側と後頭部をゆるめてあげると
頭痛も目の奥の痛みもなくなりました。
もちろん、ゆるめてあげるだけでなく、全体のバランスをとってあげることが大事です。
左右の筋肉は決して対称ではありませんが、その中でもバランスをとるということが大事
なのです。
筋肉のバランスをとることで、骨格も正常な場所に戻すことが出来ます。
これが痛みをとってあげる最善策だと思います。
▲
by youtendo
| 2012-09-14 22:49
| 症状と治療